12時、ホテルチェックアウト。
2回目ということもあり、Airbnbのホストさんがとても親切でした。
前回行ったのは2, 3ヶ月前のことですが、それでも寝具類はそれなりに痛むのだと思いました。Airbnbは不特定多数のユーザーが使うため、家具や寝具の消耗度合いは通常より多いのでしょう。

最寄り駅の様子。

クアラルンプールはどんどん開発が進んでいるのがわかります。
ペトロナスツインタワーがあるKLCC(Kuala Lumpur City Centre)もたくさん工事していたのを覚えています(前回行ったとき)。
KL Sentral Station駅を散策
クアラルンプール国際空港に行くためにKL Sentral Station駅で乗り換え。
駅ビルのNU Sentralを散策していました。2階にある「Touch’n Go Hub」でTouch’n Goカードをリチャージ。僕は電子マネー好きです(どちらかというと現金が苦手なのです)。
クアラルンプール国際空港からバンコクに出発
クアラルンプールからバンコクに移動。滞在先のインターネット環境だけは行くまで分からないギャンブルです。#クアラルンプール #マレーシア
— たもゆ (@tamoyusan) 2017年9月1日
クアラルンプールからバンコクまでは飛行機で約1時間。こうなると日本国内旅行より気軽に行けますね。日本は島国ということもあり、どうしても「海外に行く」ハードルが高くなります。僕自身がそうだったので、すごくよく分かります。
飛行機内では文章を書いたり、本を読みながら過ごしていました。
バンコク到着
前回のバンコクではイミグレーションに3時間以上待ちました。さすがに空港内で3時間待つというのは、ちょっとした『ターミナル』のトム・ハンクス気分です(大げさ)。
今回は同じことにならないようにと、飛行機を降りたら全速力で早歩き(走ってはいけません)。イミグレーションは2人目くらいでした。待ち時間90秒ほど!
iPad ProのApple SIMで通信環境を用意して市内に出発です。
バンコクのバスに挑戦
バンコクから滞在先まではバスに乗っていくことにしました。
最近はUberに依存せずに行動できるように訓練中です。初めての場所は難しいのですが、2回目以降はできるだけローカルな乗り物を使おうと思います。
バンコク到着。少しでも慣れようとローカルなバスに挑戦しています。知らないことばかりなので、ひとつずつ覚えていきたいと思います。#バンコク #タイ
— たもゆ (@tamoyusan) 2017年9月1日
基本がタイ語のため、とにかく分からない…。
Googleマップを片手になんとかなりました。
たった一時間の移動でもさすがに国を移動すると疲れます。