僕は自他共認める引きこもりです。
1ヶ月の約半分は海外、もう半分は国内をウロウロしていますが基本部屋の中にいます。
仕事で知り合った人にはきまって「観光しないんですか?」と聞かれるけれど、特に部屋から出ずに仕事をしたり休んだりしています。
そのため、一般的な「海外旅行」「国内旅行」といったときの「ご当地グルメ」や「いつもと違う贅沢な気分のパーティー」といった非日常がほとんどありません。
前は「どうしてそんなに観光しないんだろう」と自分でも不思議に思っていた時期もありましたが、今は「きっと自分はそうなんだろう」と思うようにしています。
また、反対に地元にいるけれど出かけるという人もいます。しばしばウシジマくんで描かれるような、地元にいて休日はショッピングモールに行くというライフスタイルの人です。
これはどちらが良いとか悪いではなく、考え方の違いだと思います。
ちょうど「独立か、会社員か」の違いに近いのかもしれません。
ということで、夜クリーニング屋さんに洗濯物を取りにいったときに撮影したジョリビー。
(今回は入っていません)
日本橋亭に行く

食事は再び日本橋亭に行きました。
1週間で2回の和食屋に行くという「日本にいればいいのに感」満載です。
麦茶

飲み物は特に頼んでいないのですが、何を聞き間違えられたのか「麦茶」が運ばれてきました。
メニューに書いていないけど無料なのでしょうか。
納豆

納豆おいしいです。
今回はきちんとたまごの白身はよけて食べることに成功しました。
きつねうどん

体調が全快ではないため温かいきつねうどん。
あさりの味噌汁

そしてお味噌汁。
海外にいるともっとも恋しくなるのがお味噌汁です。
毎回「キッチンあり」の部屋を選んでいるので自分で作ればよいのかもしれませんが、ひとつの家に数日滞在するのに味噌とか買うのも…(そもそも売ってるのか!?)。
コロッケ

遅い…。
本来、納豆のあとに持ってくるべきだろうコロッケですが、完全にお味噌汁も飲み終わったあとのデザートのように運ばれてきました。
カメラとレタッチの練習がてらにいろいろ撮影してみました。音楽もそうですが、素材の編集でスゴく差が出るのだと改めて思うこの頃です。