現地の人間にとってはなんてことないことでも、よそに住んでいる人にとっては珍しいことがあります。
そのひとつが新聞です。日本国内でも東京に住んでいる人にとっては、地方紙は特別な存在感があります。これが世界になればより特別な感じが出ます。
たしかにカフェでも英字新聞を使って装飾しているお店とか多いですよね。あれが日経新聞とかでは格好がつきません(笑)
ということで、先日オーストラリアに行ったときに、帰りの空港でケアンズの新聞「Weekend Post」を買ってきました。
目次
ケアンズ・ポスト(Cairns Post)
「ケアンズ・ポスト(Cairns Post)」は、1883年に発行されたオーストラリアの新聞です。
土曜日のみ「ウィークエンド・ポスト(Weekend Post)」という名前で発行されます。僕が買ったのは土曜日だったため、「Weekend Post」でした。
ちなみに空港で買ったら2.18AUDでした。
1面

2面(NEWS)

2面には目次(Index)が掲載されています。
Indexとは微妙に異なりますが、新聞の上部端に書かれていたジャンルを書いてみます。
- News:2〜25
- BUSINESS:26〜29
- LIFESTYLE:30〜31
- WORLD:32
- NATION:33
- VIEWS:34〜35
- CLASSIFIEDS:38〜47
- SPORTS:48〜58
- LIFESTYLE:59
36, 37面は目次が書かれていませんでした。
CLASSIFIEDS(クラシファイド)は「広告」です。
また、30, 31面の間に「CARGUIDE」という8ページの別冊もありました。自動車の販売の広告です。
別冊の広告もあります

日本の新聞と同じように、別冊になった広告も挟まれています。
26面(BUSINESS)

BUSINESS面にはニュースの他に株価も掲載されていました。
38面(CLASSIFIEDS)

CLASSIFIEDSにはさまざまな広告が載っています。
Googleの規約上画像を載せることができないのですが、オーストラリアといえばのアダルト関連の広告(ADULT RELAXATION, ADULT SERVICES)もありました。ケアンズでアダルト関連のサービスを探している人は、地元の新聞を探してみるのも良いでしょう(インターネットを使った方が早いかもしれませんが)。
59面(LIFESTYLE)

裏面をめくったところにある59面(LIFESTYLE)には、ケアンズの天気予報が掲載されていました。
ケアンズはオーストラリアの北部にあるので、熱帯です。突然バケツをひっくり返したような豪雨が降ります(笑)
今日のまとめ
海外の新聞って面白いですよね。今回まとめていてとても興味が出ました。今度からどこかに行ったときは、その地域の新聞を買ってみるのも面白いかもしれません。そんなときはまた記事にしてみたいと思います。