沖縄「やっぱりステーキ」再び
沖縄に行ったら絶対に食べたのがステーキですよね。国際通りは右も左もステーキ屋さんが立ち並んでいます(たまに地雷のようなお肉のお店もあるけれど笑)。 今回は再び沖縄のローカルで人気の「やっぱりステーキ」さんを…
自分の働き方について書く場所
沖縄に行ったら絶対に食べたのがステーキですよね。国際通りは右も左もステーキ屋さんが立ち並んでいます(たまに地雷のようなお肉のお店もあるけれど笑)。 今回は再び沖縄のローカルで人気の「やっぱりステーキ」さんを…
英語のリスニング学習に比較的会話がやさしいアニメ作品を使うことってありますよね。 なかでもスタジオジブリ作品やディズニー作品は有名です。 とは言うものの、これらの作品ってNetflixやHuluなどのデジタル配信がありま…
YouTube動画をはじめてみました(記事を書いている時点では撮影のみ)。 これまで企業の案件でYouTubeをやることはあったのですが、個人でやることはなかったので、やってみたかったんですよね。 それで、2週間くらい前…
だれかとちょっとした作業をしたい、カフェはうるさいし、ホテルのラウンジだと作業しにくい、コワーキングスペースはハードルが高いというときってありますよね。 そんなとき、貸し会議室・レンタルスペースを格安で使えるスペイシー(…
自分が参考にしている人が「どんな情報を参考にしているのか」気になりますよね。 ここではホリエモンこと、堀江貴文さんが読んでいるメールマガジンをまとめました。 堀江貴文さんが読んでいるメルマガまとめ 実は、「堀江(ホリエモ…
2017年の目標は「移動距離を増やす」というものでした。 これは達成することができました(あくまで個人比です)。 年間の約3分の1くらいは海外にいることもできたと思います。計算していないので分かりませんが、少なく見積もっ…
ちょこちょこTwitterにも書いているのですが、僕は「海外」だけでなく「国内」にも目を向けたいと考えています(国内市場が縮小しているのは百も承知です)。 僕は今年、人材紹介会社と仕事をすることが多く、これまで知らなかっ…
僕はWebサイトを作るとき、「利用者の声」や「感想」といったコンテンツを増やすためにクラウドソーシングを使って「体験談」を募集しています。 しかし、なかには(というかけっこうな量)実際に使ったことがなくても平気で使った体…
クラウドソーシングは独立したての人が仕事を得るのにちょうど良いサービスですが、発注する側としてもすぐに仕事が集める便利なサービスだったりします。 たとえば僕は、Webサイトを作るとき「そのサービスを使ったことがある人の声…
ひとえに「Webで文章を書いている」といっても、Webライターやブロガーなど属性によってかなり考え方が異なるという印象があります。 それらは一長一短のため、「どれが良くてどれが悪い」と決められません。 ここではあくまで個…