今週、どこで何をしたのか、どんなニュースを見たのか。そんな取るに足らない、けれどどこかに記録しておきたい、きわめて私的な「今週の出来事」をまとめました。
4/23(月)
部屋で仕事。一歩も外に出ず仕事をしていた。
明日はフィリピンで最終日前日なので、外で動画を撮影したいと思う。
4/24(火)
部屋で仕事。夕方から外に出て動画撮影をしたり、ジョリビー(Jollibee)でハンバーガーを食べたりした。ジョリビーのハロハロはおいしいです。
いろいろな価値観があるのは前提ですがー
「自分の体験をすぐに有料にする」というのは、個人的には少し「テイク」を求めるのが早い気がします。
ただ、ここに気持ちの余裕を持たせるには、ある程度「経済的な余裕」が必要なのも事実だったり…。
— たもゆ/tamoyu (@tamoyusan) 2018年4月24日
インターネットではさまざまなサービスが有料で販売できるようになっています。
しかし、だからこそなのか「すぐに」有料にしてしまう人が多いような気がします。価値観はそれぞれかもしれませんが、「ギブギブギブギブ&ギブ」を続けた結果、「テイク」があるくらい(見返りをもとめないくらい)の姿勢が大切なのかも思っています(あくまで個人的な考えです)。
4/25(水)
フィリピンから帰国。今回でしばらくAirbnbを離れようと思います。Airbnbはたしかに便利ですが、総合的に考えるとホテルの方が便利な気がしています。今後に期待です!
4/26(木)
部屋で仕事。大きな画面の方が仕事しやすいなと思ってしまいました。
こういうの買って消費生活センターに相談するのってどんな気持ちなんだろ…。
<ユーチューブ>「儲け指南」ご用心 消費者庁が事業者公表(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/dTk3FfAn6N @YahooNewsTopics— たもゆ/tamoyu (@tamoyusan) 2018年4月26日
「YouTubeは儲かるらしい」というイメージが出てきたため、そちら関連のネット商材がネットビジネス好きな人だけでなく、一般人相手にも出てきているようです。
アフィリエイトってこんな簡単じゃないですものね〜。
4/27(金)
部屋で仕事。夜は動画撮影に出かける。まだまだ動画の本数が少ないけど、定期的にアップしていこうと思う。音楽もインスタントじゃなく、作った方がよいと思うこの頃です。
4/28(土)
部屋で仕事。夜は会社で付き合いのある人の家で食事をした。現在の中国の経済のことなど話せて、すごく楽しかった。
仮想通貨(またはブロックチェーン技術)の活用は大丈夫だけど、「仮想通貨の利ざやを狙って儲けましょう」みたいのは、個人的にベクトルが違う。
— たもゆ/tamoyu (@tamoyusan) 2018年4月28日
いつも思うけど、「仮想通貨で利ざやを狙おう」みたいな勧誘はけっこうキツい。某芸能人が主催するのがこれ系で、周りの取り巻きのような人たちの勧誘で興ざめする。
4/29(日)
部屋で仕事。いよいよゴールデンウィークなのに仕事をしているという状態になってきた…。
そろそろ気分転換に散歩にでも行こうかと思う。
ゴールデンウィークが終わる頃にどこかに行こう。
世間と同じタイミングで外出すると「繁忙期」で高い以上に、同じ行動するにも「時間」がすごいかかる…。
— たもゆ/tamoyu (@tamoyusan) 2018年4月29日
成田空港の出国ピークとかを見るたびに、「ああいう生活は絶対無理」だと思ってしまいます。良い悪いではないけれど、たぶんああいうものに疑問を持たない人とは分かり合えない気がする。