外国に行くとき、気になるひとつのことが「物価」ではないでしょうか。
いつまでも「アジアは安い」という感覚でいると浦島太郎になってしまいかねません。
今回、香港に行ったときにコンビニ(セブンイレブン)のレシートをとっておきました。
「嗜好品の値段が高い」と言われる香港の物価を記録したいと思います。
(一部、中国語を解読できない部分はご了承ください)
香港のセブンイレブンの価格
可口可楽(コカ・コーラゼロ):$13.00(195円)
烏龍茶(ウーロン茶):$11.00(165円)
森永HI-CHEW(ハイチュウ):$10.50(157円)
士力架花生朱古力(スニッカーズ):$8.50(127円)
益力多(ヤクルト)5本:$14.20(213円)
M&M’S(M&M’S):$6.50(97円)
三得利C.C.檸檬(C.C.レモン):$11.00(165円)
東海堂北海道牛乳軟包(パン1斤):$18.90(283円)
※1香港ドル=15円で計算しています。
「簡体」じゃないなどあるかもしれませんが、極力レシートに表記されているままを再現しました。
こうして並べてみると、コーラのような嗜好品は日本より3割ほど高くなっているのが分かります(日本だと150円くらい)。
「価格相場」というより「中国語表記」の方が興味深かったです(笑)。