沖縄のステーキっておいしいですよね。僕は沖縄に行く度にステーキ屋に入っています。何度も行くところもあれば、新しく見つけたお店に入ったり(地雷にぶつかったり)。
今回は沖縄のローカルで人気というやっぱりステーキさんを紹介します。
やっぱりステーキ公設市場近店

今回、僕が行ったのはやっぱりステーキ公設市場近店です。
那覇国際通りから1本路地に入ったところにあるひっそりとしたお店で店内にもピークタイムをズラしたからかお客さんがひとりもいませんでした。
ちなみに「やっぱりステーキ」に行こうと思ったのは、たまたま沖縄に行った日に「やっぱりステーキのフランチャイズ」のニュースを見たからです。
県外では「あっぱれステーキ」で出すようです。
僕は東京のいきなりステーキも好きなのですが、どうやらやっぱりステーキの方が元祖みたいですね(いろいろ諸説はあるようです)。
店内の食券販売機

やっぱりステーキでは食券式です。
最初ということで、いちばん左にある「やっぱりステーキ200g」を選びました。ステーキ200gで1000円って安いですよね。少なくとも観光客相手のステーキ屋さんでは破格だと思います(それが悪いわけではありません)。
店内はセルフサービス

ステーキを頼むと、ごはん・サラダ・スープが食べ放題になっています。これらはセルフサービスなので、食券を買って店員さんに渡したら食べたいものを取りましょう。
僕はごはんは食べないので、サラダとスープ、あとお水を持ってきました。
頼んだもの
サラダ

やっぱりステーキのサラダ。キャベツとマカロニが別々になっているので、適当に盛り付けます。
スープ

スープも食べ放題(飲み放題?)です。
ステーキ

店内にあるステーキの調味料です。

そして、やっぱりステーキ。
動画だと分かるジュージュー加減がたまりません。最初食べ方が分からず鉄板の上にソースをかけてしまったのですが(苦笑)、別に置いてあるトレイにソースを入れて、焼肉を食べるみたいに付けて食べるようです。
これ、1000円にしては上出来ですよ!
沖縄に来たときは、観光客があまり行かないというやっぱりステーキを探して入ってみてください!