だれかとちょっとした作業をしたい、カフェはうるさいし、ホテルのラウンジだと作業しにくい、コワーキングスペースはハードルが高いというときってありますよね。
そんなとき、貸し会議室・レンタルスペースを格安で使えるスペイシー(Spacee)が便利です。
目次
スペイシーの使い勝手はAirbnbとほぼ一緒

スペイシーの使い勝手はAirbnbとほぼ一緒です。
といっても、「Airbnbは知っているけど実際に使ったことはない」という方も多いと思います。
利用条件を入力して検索する

画像のように「利用日」「開始時刻」「時間数」「利用エリア」を入力して検索します。
検索結果が表示される

すると、検索条件に合致するリスティングが表示されます。
UI(ユーザインターフェイス)がもろAirbnbですよね。
必要に応じてフィルターをかける

また、検索条件にさらに「フィルター」をかけて検索することもできます。このあたりもAirbnbにそっくりですね(笑)。
Airbnbと違うのは、ホストとのやりとりがほとんどないことです。僕は「ホストとのやりとり」が面倒なので、いつも「今すぐ予約」のフィルターを使っています。
また、スペイシーでは試験的に「本人認証機能」を導入しています。これは本人確認書類を提出して本人認証をした人だけが使えるリスティングを利用できるようになる機能です。
ちなみに僕は面倒なので、今のところは登録していません…。もし、本人認証をしないと利用できないリスティングが増えてきたら登録しようと思っています。
スペイシーを実際に使ってみた感想

※画像はイメージです。
先日、知人にWeb制作について教えるとき、池袋の貸し会議室を使いました。
「会議室」といっても、普通の賃貸物件を会議室っぽくレイアウトしているだけなので、いかにも会議室のような雰囲気はありません(ホント、普通の家に入るように使います)。
当日、時間になって、その物件に行くと、カギが開いていて入ることができました(こういう仕様は物件ごとに異なると思います)。
Wi-Fiの電波も問題なし。部屋もキレイ。
3時間部屋を使って、時間になったら部屋を出ておしまいです。僕が借りたところは1時間300円くらいだったので、徹底的に人件費を節約しているのだと思います。
ひょっとすると、管理人がいてカギの受け渡し等がある物件もあるかもしれません。
今日のまとめ
貸し会議室・レンタルスペースは本当に便利です。
今後は動画撮影をするのに使おうと思っています。自宅では撮影できない、撮影するのに余計なものが映り込んでしまって不便という方にもスペイシーはおすすめです。
かんたんに利用できるので、「ちょっとした作業をする場」を探している方は、スペイシーで貸し会議室やレンタルスペースを探してみましょう。