韓国にはロッテリアだけでなくマクドナルドもある
韓国は本場ロッテグループがあるため、ファストフードのほとんどは「ロッテリア」です。 僕はロッテリアは嫌いではないのですが、こんなに多くのロッテリアを見たのは初めてでした(笑)。 韓国ではずっと仕事をしていたため、一度も韓…
自分の働き方について書く場所
韓国は本場ロッテグループがあるため、ファストフードのほとんどは「ロッテリア」です。 僕はロッテリアは嫌いではないのですが、こんなに多くのロッテリアを見たのは初めてでした(笑)。 韓国ではずっと仕事をしていたため、一度も韓…
外国に行ったときに便利なのが電子マネーです。ピッとかざすだけで電車やバス、コンビニで決済できるのは便利ですよね(僕は外国に行ったときに電子マネーを買うのが好きです)。 外国に限らず日本でも小銭をジャラジャラ出して買い物を…
海外に行くときは、現地でプリペイドSIMを買ってインターネットをすると便利です。 僕の場合、モバイルインターネットはスマホではなくタブレットを使うので、プリペイドSIMをスマホに挿したあと、Bluetoothでテザリング…
とうとう何もしないまま最終日を迎え、何もしないまま飛行機に乗ってしまいました。 だからといって後悔していることはなく(たまたま仕事が多かっただけです)、「また来たときに何かやればいいや」くらいにしか思っていません(次回も…
今日は韓国の最後の夜になります。 僕は一日一食なので、必然的に最後の食事ということになります。 これまでコンビニ、ロッテリアしか食べてこなかったため、「今日こそ韓国らしい食事を!」と思いソウル駅まで出ることにしました(ロ…
韓国に来てから、部屋とコンビニの移動以外で外に出ていません。正確にはロッテリアに行ってハンバーガーを食べたくらいはしましたが、観光らしい観光もしておらず、グルメらしいグルメも食べていません。 「こんな生活でいいのかな…」…
引き続き部屋にこもって仕事をしています。 突然ですが、僕はいわゆる「会社員」とは異なる生活をしています。恥ずかしながらこれまで「就職」というものをしたことがないので、一般的な価値観とはズレている認識もあります。 ちょうど…
海外に来ると、初日は疲れてコンビニやファスフードで食事をするだけになります。 そして、2日目は前日にコンビニで買ったものを食べながら仕事をするというのが王道パターンです。 今回も例外なくその生活をしていました。 朝起きて…
2017年は「移動距離を長くする」ことを目標にして海外に行くようにしています。 7月は日本での仕事が多くなりそうなこともあり、「行けないかな…」と思っていたのですが、上手いこと時間ができたので、1週間ほど韓国に行くことに…