iPad Pro内蔵のApple SIMをマレーシアで使ってみました
iPad Proを買ってからというもの、内蔵されているApple SIMをフル活用しています。 前回は、韓国でApple SIMを使った記事を書きました。 今回はマレーシアでApple SIMを使ってみた結果をレポートし…
自分の働き方について書く場所
iPad Proを買ってからというもの、内蔵されているApple SIMをフル活用しています。 前回は、韓国でApple SIMを使った記事を書きました。 今回はマレーシアでApple SIMを使ってみた結果をレポートし…
クアラルンプールに行くとひんぱんに「YESっ!」って曲聴きませんか? 僕は気になって仕方ありません。 Shazam(流れている音楽を認識するアプリ)で調べてみても上手くヒットせず、調べてみると、マレーシアの通信会社「YE…
12時、ホテルチェックアウト。 2回目ということもあり、Airbnbのホストさんがとても親切でした。 前回行ったのは2, 3ヶ月前のことですが、それでも寝具類はそれなりに痛むのだと思いました。Airbnbは不特定多数のユ…
今日はマレーシア滞在最終日です。明日はバンコクに行きます。 今後、ホーチミン(ベトナム)やプノンペン(カンボジア)にも行きたいため、ハブ空港になるクアラルンプールにはお世話になる気がするこの頃です。直接行けないこともない…
僕は海外滞在中の1日は「コンビニエンスストア」、1日は「ファストフード」を食べるという習慣があります。「もったいない!」という人もいますが、それでいいのです。 海外にいる時間もいかに「日常と同じように過ごすか」を考えると…
午前6時過ぎ、マレーシアのクアラルンプール国際空港に到着しました。 ここから入国審査がはじまります。今回、空港に到着して早歩き(ほぼダッシュ)で空港を駆け抜けたため、ほとんど並ばずに入国審査を終えることができました。 午…
何度も書いてきたように、2017年の目標は「移動距離を増やす」。 年初に立てた目標通り基本1カ月のうち1〜2週間ほど海外に行くようにしています(たまに沖縄や大阪など国内も混ぜることも)。 8月は繁忙期ということでとにかく…
この記事は、僕がマレーシアでパスポートを紛失したときの話です。 結果から書くと、パスポートは僕の荷物の隙間に挟まっており、再発行をしないで済みました。 ただ、日本大使館に行く直前までルートが進んだので、その体験を記録して…
マレーシアの交通系ICカード「Touch’n Go」。 公共交通機関に乗るなら一枚持っておくと便利です(クアラルンプール国際空港から市街地に出るときにも便利です)。 実は僕はマレーシアをはじめ、海外で現地移動するときはも…
今日はクアラルンプール国際空港から、マニラのニノイ・アキノ国際空港に行く日です。 6時に起きて、最寄り駅までUberで行って、電子マネーを買って、KLIA ekspressでクアラルンプール国際空港まで行く予定でした。…